【10/15(火)開催】ヴィアトリス NCDs講演会 お申込フォーム
<多職種・地域内の連携と薬剤師に期待されることとは ~ご専門の先生による講演2本立て~>
私たちヴィアトリス製薬はNCDs(非感染性疾患)の予防と管理についての講演会を開催します。
NCDsの多疾患併存に関しては、日本プライマリケア連合学会理事長の草場鉄周先生から、
プライマリ・ケアにおける地域連携については、在支診薬剤師の大須賀悠子先生から、
ご講演をいただきます。
NCDs(非感染性疾患)は、Non-Communicable Diseasesの略称で、
循環器疾患(心筋梗塞、脳卒中等)、がん、慢性呼吸器疾患(COPD、喘息等)、糖尿病、メンタルヘルスなどの感染性ではない慢性疾患に対する総称です。
**引用:WHO. Noncommunicable diseases. Accessed 16th, Jun,, 2024.
今回のテーマは「NCDsの予防と管理における連携について」です。
NCDsの多疾患併存において、多職種連携をおこなうことがなぜ重要なのか?
地域連携における薬剤師の役割とは
「多職種連携」「地域連携」の重要性について、あらためて解説いただきます。
講演会へのご参加を心よりお待ち申し上げております。
日時 |
10/15(火)19:00~20:30(90分) |
会場 |
Viatris e Channel |
講演内容 |
【講演1】 NCDsの多疾患併存の予防と管理について ~ 多職種連携の重要性 ~
講師 日本プライマリ・ケア連合学会 理事長 医療法人 北海道家庭医療学センター 理事長 草場 鉄周 先生
【講演2】 プライマリ・ケアにおける地域連携と薬剤師への期待~在支診薬剤師の視点から~
講師 医療法人社団フィーカ 関医院 経営企画部長 在宅療養支援診療所薬剤師連絡会 代表理事 大須賀 悠子 先生 |
参加費 |
|
定員 |
|
対象 |
薬剤師の先生方とその他医療従事者の皆様 |
主催 |
|
共催 |
ヴィアトリス製薬合同会社 / 一般社団法人ファルマ・プラス |
協賛 |
|
備考 |
|
お問い合わせ
ヴィアトリス製薬Web講演会事務局
shikkan@viatris.com